・ホーム > その他・お問い合わせ等 > よくある質問
①禁止行為
次のような行為を禁止しております。違反した場合は、次回からの予約をお断りすることがございます。
・悪口や暴言など他人を傷つける行為
→参加者が安心できる場づくりを心がけております。
・講座の撮影(録音なども含みます)
→自分や他者と向き合うことを大事にしています。
撮影は、素の自分を出そうとする参加者の意識の妨げとなる恐れがあります。
・勧誘行為
→告知等を行いたい場合はあらかじめご連絡ください。
・大幅な遅刻(おおよそ10分以上の遅刻)
→正常な進行ができず、制作途中の状態で講座が終了してしまう恐れがあります。
・その他、法律違反や迷惑行為など。
②会場の予約
コースによっては、参加者が会場を予約する必要があります。
この場合の会場使用料や会場のキャンセル料は参加者のご負担となりますのでご注意ください。
また、会場の確保がされていなかった場合は、講座を実施しないことがありますのでご注意ください。
③受付簿への記入
講座参加者を把握するために、講座を開始する前に受付簿(お名前・電話番号)へのご記入が必要となりますことをご了承ください。
特別な配慮が必要な場合とは、会場や講座内容などを決定する際に、事前相談が必要な場合です。例えば、次のような場合が挙げられます。
・膝や腰が痛いなどの理由で、畳ではなく椅子がいい場合。
・車いすの方。
・カッターを使うことに抵抗がある方。
上記の以外のことについても、事前にご相談ください。
価格はすべて税込です。
また、交通費のような付随費用などもすべて税込です。
詳しくは、各コースのメニュー表やコース一覧をご確認ください。
秋田県由利本荘市の市役所からおおむね片道20km以上の場合、遠方と見なします。
遠方の場合、そのつど旅費・交通費を計算し、メール等でお知らせいたします。
旅費・交通費は当日に現金でお支払いいただきます。
<交通費の目安>
・自動車での移動の場合
片道1kmにつき50円となります。
計算例:片道30km(往復60km)の場合
30km×50円=1500円
・電車等の交通手段の場合
必要な電車等の乗車料金と同額となります。
<旅費>
宿泊先の料金と同額となります。
会場費を参加人数で割り勘(端数100円単位で切り上げ)になります。
※ただし、お客様が会場を予約・手配した場合は除きます。
多くの場合、1人あたり100円~200円程度となります。
講座の日時や内容等を変更したい場合は、予約フォームから受け付けております。
予約フォームの「ご要望・その他」に、変更前の日時やコース名をご記入ください。
ただし、他の受講者との関係で、日時や内容の変更に応じられない場合がございます。
その場合は、あらためて新規の予約をお願いいたします。
止むを得ない理由により、キャンセルをご希望の場合は、次のような方法でお願いいたします。
なお、原則として代金は当日現金でお支払いいただくため、キャンセル料は一切かかりません。
〇個人の場合
・3日以上前のキャンセル
→お問い合わせフォームよりお申し込みください。
また、キャンセルしたい講座の日時とコース名等もご記入ください。
・2日前~当日のキャンセル
→お早めにご連絡ください。
この場合に限り、電話等でも受け付けております。
なお、参加者が会場を予約した場合は会場使用料が発生している場合もありますので、会場へのご確認をお願いいたします。この場合の会場使用料は参加者のご負担となります。
〇団体の場合
①団体の全員分がキャンセルする場合 ・2週間(14日)以上前のキャンセル
→お問い合わせフォームよりお申し込みください。
また、キャンセルしたい講座の日時とコース名等もご記入ください。
・13日前~当日のキャンセル
→お早めにご連絡ください。
この場合に限り、電話等でも受け付けております。
なお、参加者が会場を予約した場合は会場使用料が発生している場合もありますので、会場へのご確認をお願いいたします。この場合の会場使用料は参加者のご負担となります。
②団体としては受講するが、人数に変更がある場合
・3日以上前のキャンセル
→講座の日時や内容等の変更と同様に扱います。
講座の日時や内容等を変更したい場合は、予約フォームから受け付けております。
予約フォームの「ご要望・その他」に、人数が変更した旨と、変更前の日時やコース名をご記入ください。
・2日前~当日のキャンセル
→お早めにご連絡ください。
この場合に限り、電話等でも受け付けております。
また、他の受講者から伝言してもらうことも可能です。
家族に急病が生じた場合や自然災害などによる交通機関の乱れが生じた場合など、止むを得ない理由で参加できない場合や遅刻する場合は、お早めにご連絡ください。
電話等でも受け付けております。友人や知人とご一緒に参加する場合は、友人や知人に伝言してもらうこともできます。
また、講座終了時刻を過ぎてからでも差し支えありません。
ただし、場合によっては講座を中止することもございます。
この場合のキャンセル料は一切かかりません。
なお、参加者が会場を予約した場合は会場使用料が発生している場合もありますので、会場へのご確認をお願いいたします。この場合の会場使用料は参加者のご負担となります。
講師に重大な過失があった場合を除いて、講座が始まった後の返金には応じておりません。
急用ができた場合など、講座の受講を中断した場合はあらためて予約のお申し込みが必要となります。また、中断した時点からの再開もできません。
講師が急病に罹患した場合や事故・事件に巻き込まれた場合など、止むを得ない理由により、講座の変更やキャンセル、中止することがあります。
この場合、直ちにご連絡いたしますが、場合により講座終了時刻よりも前にご連絡できないことがあることをご了承ください。
なお、上記の場合で中止等が生じても、参加者が会場を予約した場合は会場使用料は参加者のご負担となりますことをご了承ください。
予約やお問い合わせへの返信は、原則としてメール(Gmail)で行っております。
また、返信には3日程度のお時間がかかる場合がございます。
予約しても連絡が来ない場合、次のようなことが考えられます。
・受信拒否設定により、Gmailが受信拒否されている。
→Gmailから受信できるように設定してください。
・迷惑メールフィルター等に振り分けられている。
→迷惑メール等のフォルダをご確認ください。
・予約やお問い合わせの際に、誤ったメールアドレスを入力している。
4日以上経過しても返信が来ない場合は、次のようなご対応をお願いいたします。 ・お問い合わせより返信が届いていない旨をご連絡ください。
・予約完了時に予約カレンダーの更新も行いますので、予約カレンダーで正常に受け付けたかどうかをご確認ください。
また、当方が正常に返信できていないことに気づいた場合やメールによって正常な連絡が取れない場合は、予約フォーム・お問い合わせフォームに入力された電話番号にお電話することがありますので、ご了承ください。